2011年08月18日
パソコン講師(補助)養成講座について


「パソコン講師(補助)養成科」の内容について・・・
この講座では、
パソコンのインストラクターを目指している方を中心に、
営業職・管理業務・販売業務に必要なスキルを身につけます。
勉強する内容は・・・
Word・Excelの操作方法
今、おしごとに必須のソフトです!
資格を取れば履歴書にも書くことができます!!
プレゼンテーションソフトの使い方とプレゼンテーション方法
人前で仕事や研究の発表をしたり、
新商品や企画を紹介をすることを「プレゼンテーション」といいます。
プレゼンテーション用の資料を作ったり、
実際に発表を行う実習をします。
ネットワークやインターネットの仕組み
パソコンの基本的な構造やトラブルシューティング
パソコンのインストラクターだけでなく、
どんな職場でもパソコンが手放せないのが現実。
パソコンの基本的な構造やネットワークのこと
ふいのトラブルにも対処方法を知っていれば、
インストラクター以外でも、どんな職場でも役立ちます。
就職のときの大きなアピールポイントになります!
コミュニケーション方法
最近の企業に求める人材は?ときくと
「コミュニケーション能力がある人!」と答えます。
それほど重要視されているコミュニケーション能力を
仕事や就職活動にむすびつけて学習・実習します。
インストラクターのトレーニング(座学・実習)
インストラクターとして人にパソコンの操作を教えるための
トレーニングやノウハウを学びます。
たとえインストラクターという職業につかなくても
職場・プライベートでパソコンを教えることができる力があると
たいへん役立ちます!
基金訓練で基礎演習科が終わった方、
インストラクターを目指している方、
パソコンの操作を身に着けて、就職を有利にしたい方に
おすすめのコースです!
『パソコン講師(補助)養成科』で
あなたの可能性を広げてみませんか?
Posted by 就職訓練那覇校 at 16:58
│実践演習コース